ウルトラマンマックス!

昨日の記事の火事現場の昼の写真。
ね、mo**moさん、都会じゃないでしょ? (^^;)
南の田舎の島だよん(^^)
えー、先週高らかに宣言した
「土曜日はグダグダ書く!」
ってことで、本日からはじまった新番組
『ウルトラマンマックス』
について。
え、あんま興味ない?まぁそう言わんと(^^;)
TBS系は宮古でも見られるので、この番組も
遅れなく観られます。
(ただし、仮面ライダーは観られないのだがね)
先週までの、何だったかなぁ、『ネクサス』か。
あまり観ていなかったのですね。
ミョーに話は暗いし(多分平成ライダーの影響)、
変身する人間が次々変わるし、
オマケに何かウルトラマンが小柄(^^;)
好きになれなかったのねー。
で、『マックス』の狙いはズバリ!
『原点回帰』。 ってか『お父さん狙い』(^^;)
M78星雲からのウルトラマンで、
昔の怪獣がたくさん出てきて、
防衛チーム(隊長=宍戸開!(^^;) )の偉い人に
初代ウルトラマン・黒部進さんや
フジアキコ隊員・桜井浩子さんがいる。
主人公も勇敢な正義感の強い若者で、
昔の主人公のイメージ。
『帰ってきたウルトラマン』の郷秀樹
=団時朗もそうだった(^^;) )
来週は、エレキングが登場するらしい。
子どもがいなくても、オジサンはまるかも(^^;)
ま、多分毎回注目するのは、宍戸開だろうな(^^;)
難を言えば、最近のウルトラマンはみなそうだが、
デザインがフクザツ過ぎるのねー。
思い出してみよう、初代ウルトラマンを。
あれは、デザイナーの成田亨さんが、
ギリシャ神話を神をモチーフに、考えて考えて
どんどんシンプルにしていって出来たデザイン。
シンプルにするほうが、ずっと難しいのだよ。
おそらくスポンサーの某BANDAI(笑)が、
おもちゃにしやすいデザインを要望してるのだろうが。
『ウルトラセブン』も、当初のデザインは銀がメイン。
それを某BANDAIが
「おもちゃは赤いものが一番売れる!」
と、銀と赤の部分をひっくり返させたのだよ。
「へぇ~っ」
(ちなみにこの話を『トリビア』に投稿したが、
ボツでした(--;) )
あ、あと。レインボーブリッジ横の海の上に
基地があるってのは、いささか…ジャマじゃん?(^^;)
さぁ、「エレキング」にピクッと心が反応した
『元・少年少女』のみなさん。
来週はぜひご覧ください(^^;)
番組ホームページ
http://hicbc.com/tv/max/
今日も関東地方は、宮古と変わらない気温
みたいで。体調管理を十分にね!
では、今日もよい日になりますようにー。
この記事へのコメント
マックスの「原点回帰」これはいいですね。
ネクサス・・・複雑すぎ&暗い・・・で人気が伸びず、結局打ちきり。
今度のウルトラマンマックスには期待したいものです。
私、途中をチラッと見たんだけど、今日からの新番組と知らなかったの。
エンディングをまた、チラッと見て、その事に気付いたんですよ~。
『ぼう』を起こしてあげれば良かったなぁ~。
前シリーズは見てなかったけど、ウルトラマン系は好きなんです。
予告の「エレキング」に、まぁ懐かしい!と旧友に会ったかのような感情をいだいたのは、私たちだけじゃないハズですよね。
家な立ち込めていて横浜みたい~。
でも少し行けば海ですものね。宮古島のきれいな海ですね。
もっと平屋のお家が多いと思っていました。
後楽園のウルトラマンは私の友達の息子さんです。(ないしょ。。)
子供の頃からウルトラマンになりたい。中学生になっても、、高校生になっても、、、、専門学校に行っても、、、、そして夢をかなえてウルトラマンになられました。小柄で細くて手足が長くて理想的な彼です。
ジュワッ!!を20年もしているのでとても上手です。
CMにも何度も出ています。
今度ウルトラマンマックスのこと聞いてみたいですが、私に話した事を知ったら本人は母のこと怒るでしょうからききづらいです。
やっぱ番組名とか、わかりやすいタイトルつけると、新しい人来てくれるんだなぁ、ウンウン。勉強になります。
『ネクサス』は、打ち切りなのねぇ。やっぱり、ウルトラマンは明るくないとね(^^)
よかったら、またいらしてくださいね(^^)
エレキングって、われわれ世代の共通語というか、誰にでも通じましたもんね。今の子の間で、そーゆーのあるのかなぁ?
ちなみにこっちに来るまで、ウチには『ウルトラアイ』がありました(^^;)
まさか、ロ~ズさんやSママさんとウルトラマンの話題が出来るとは!うれし~なっと(^^)
すごいなぁ、その彼。ワタシも、大人になっても好きなクチですから(^^)
けっこう、羨ましいです。ワタシは格闘技体型?なもので(ToT)
ところで、まやまのアパートは宮古でも家の多い場所なのです。も少しイナカでは、こんなじゃあないです。そーゆー所へそのうち行きたいですね。ま、そーゆー所は虫とかタイヘンみたいですけど(^^;)
元・少女の皆さんも、こんなに楽しまれているとは意外でした。
恐るべし、ウルトラパワー!…(^^;)
では、来週からご家族一緒に見られますように。また来てくださいねー(^^)
では、「ガンバレ、宍戸開!(^^;)」