歌丸電気傘・千葉バージョン

さっぱりわからないですね、ははは(^○^;)
写真のこれを、週末に作ってました。
宮古島の時には電気スタンドの傘として
同じように作ったのです(^^)
その時の記事は<こちら>。
宮古の時同様、風船を原型にして作りました。
下の写真が、乾燥している状態です。
形が歌丸さんに似ているから、“歌丸電気傘”
…言いがかりですな(^^;)
脱衣場の電気だけ裸電球むき出しだったので
気になってはいたのですが。
ようやくその気になって、作りました。
ちなみに写真よりもかなり明るくなります(^^)
ロ~ズさんのところで、
素晴らしいステンドグラスの作品を見てから

大変モノ足りないとは思いますが…お許しをn(_ _)n
ま、でも。
自分でイロイロ作ってみるのも楽しいものです(^^)
次は何にしようかなぁ?(*^^*)
プロ野球のキャンプも始まってますね。
ベイも工藤投手のおかげでたくさん映ってます(^^)
ホークスばかりが強そうに見えるのは、私だけ?(^^;)
では、明日もよい日になりますように。
この記事へのコメント
前回のも見ちゃいました。今回のほうが暖かい光に見えますね。
あ、前回のときは、クイズだったんだ~(笑)
宮古バージョンは 赤系...今回は ナチュラル系???
でも 風船を型に...その後 紙をペタペタ貼っていくんですか
スゴイ!スゴスギル~ by 大滝秀治
味があってなかなかいいですよ。
王監督はやっぱりユニフォーム姿がお似合い。
でも後ろから見たらお尻やあの立派だった太股の
筋肉も落ちた気がしました。
病み上がりなので無理はして欲しくありませんね
王監督のファンの感想でした。
え、すごいですか?ショボくない??
ありがとうございます~n(_ _)n
ライトグリーンの和紙千代紙で作りました。
前回はクイズ…ワタシも久々に思い出しました(^^;)
なんでも…かなぁ?でも手作りは好きです(^^)
風船に障子糊を塗って、ぺたぺた貼ります。
カンタンですよぉお子様でも出来ます。
以前勤めてた教室のテキストの工作コーナーに
載せてありますしね、実は(^^;)>
実は前回のは、宮古で処分しまして…(ToT)
だからまさに2代目ですね。
キャンプは、やはり王監督に優勝してほしいと
どの番組もそんな感じでやってるように見えます。
ワタシもそれでいいかなと思ってます(^^;)
無理はしてほしくない、ホントですね(*^^*)
スゴイ!!!
素晴らしいです\(^o^)/
前回のもGood!です。
でも、歌丸電気傘って・・・(^_^;)
怒られちゃいますよ^m^
これ、取り付ける時、根元はどうなってるの?
前のはスタンドだったから、何となくわかったけど…
ホークス、オーナーが相当金かけて補強したとか言われてますが…ファンからすれば、不安材料も多いのですよ~ロッテ強そうだし。
ベイも、工藤いるし、寺原も調子良さげ~に見えますよ。
王監督の胴上げは、もう悲願です!
何かみなさんに予想以上に誉めてもらって
ウレシイなーと思ってます(*^^*)
歌丸さんに知れたら、座布団全部取られる…(^^;)
コメントありがとうございます~n(_ _)n
根元ですかぁ…鋭い!
え~、考えた末~…輪ゴムです(T▽T)
それが一番カンタンだったのでぇ~!(^◇^;)
やはりホークスの対抗馬はマリーンズですかね?
今朝のニュースでは多村が取り上げられていて
嬉しかったです(^^)
ベイキャンプは工藤効果で、優勝した翌年以来の
大盛況みたいですよ!(*^^*)
気がつくの遅れてごめんなさい
和紙の魅力がいいですね
日本人のやさしさが出ています
ふんわかした、あかりになって素敵ですね
とても、勉強になりました。
ありがとう~
私の作品は今回、キツ過ぎました(反省)
人間事態から、やさしくなりたいです(*⌒ヮ⌒*)ゞ
いえいえ、ロ~ズさんの作品とは
比べるべくもないもので、オハズカシイ(*^^*;)
人間自体、お優しいではないですか!(^^)