エセ経験者オヤジ、ソフトボール金メダルを語る(^^;)

その種目で金メダルとかなると
語りたがる輩っているものですが…
ハイ、典型的なソレです(^◇^;)>
大学4年間ソフトボールをしてまして。
これまでたま~に出てきたTFCというのが、
大学のソフトボール部の同期のチーム名。
↑ずいぶん古い記事にリンクしてますが(^^;)
ハイ、種目としては男子もあるんですよ。
ただ五輪は男子は野球があるのでね。
で、昨夜のアメリカとの決勝戦の
勝因などをワタシなりに分析してみます。
あ、あまり真剣に受け取らないでね、
なにせ大した経験ないんだから(^o^;)>
何が良かったかと考えると
アメリカとの予選で7対0でコールド負けしたのが
良かったかもしれない

さらに準決勝でまたアメリカに、今度は上野が打たれて
負けたのがさらに良かったかもしれない、と。
中継をご覧になってた方は、
元監督の宇津木妙子氏が日本の打者に
「振るな、ぶつけろ!転がせ!!」
と再三言っていたのを聞いたかと思います。
あれは作戦としては正しいのですね。
転がして、何とか1点をもぎとって、
それを何とか守り抜いて勝とうという戦法。
ソフトボールは投手が良いチーム同士の対戦ほど
試合結果は僅差になりますから。
そうして宇津木監督時代も金まで後一歩!
までは行ったのです。
ただ

1点でいいから何とか取ろうと思っていては
ほぼ間違いなく1点も取れない

(このへん他の経験者の方の意見も聞いてみたいな(^^) )
アメリカ戦2試合の大敗の結果、打者が
「これはもう打たなきゃ絶対勝てない

とより強い覚悟でアメリカの投手に挑んだ。
これが勝因だったのではないかな

もちろん、覚悟を持つだけで打てるなら苦労しない。
実際に打った選手達には実力があっただろうし。
上野投手についてはここでワタシが書くまでもないでしょう(^^)
より努力したチームに勝利の女神が微笑むなんてのは
どのチームも懸命に練習してきただろうからわからないけど。
でも最終回の守備、ショートのファールフライやサードライナーは
ちょっと神がかったものを感じました(*^^*)

とにかく、良いものが観られて嬉しかったです。
選手の皆さま、ありがとう、おめでとう&お疲れ様(*^^*)
表彰式の後には、銀アメリカ、銅オーストラリアと
合同で2016年の競技種目復帰をアピール。
「Back Softball

ヨーロッパ諸国が競技除外を決めたらしいけど
ワタシに言わせりゃあ
「なら冬季五輪は全部マイナースポーツだろ

だって、アフリカ諸国や南米はほとんど出ないでしょ

だからさー、ソフトも復帰させておくれ(^^)
…野球はもういいかなぁ、WBCもあるし。…とほほ(T▽T)
長い駄文にお付き合いいただき、ありがとうでしたn(_ _)n
「暑さ寒さも彼岸まで」
今年は今のところ当たってまして
今も扇風機いらずの23℃台。
どーぞ、このまま、このまま(*^人^*)
では、明日もよい日になりますように。
この記事へのコメント
特に上野投手、拍手ですよ。
顔がロンブーの淳似ですね~関係ないけど
2016年には32才だけどまだまだ現役でやれるって
話でした。ママでも金?
星野ジャパンについては何も申さずにおきましょう。
あっはっはっはー、ロンブーの淳似てるー!!(>▽<)
32才ならやれるだろうから、ぜひ五輪種目に復帰を!
星野JAPANは今ニュースで観てますが、
チーム内にも選考にもれた選手にも
けが人が多過ぎて星野さん可愛そうだったかもです。
次回のWBCでは、攻守走3拍子揃った選手のみを
選んでもらいたい。打つだけでは野球はダメです(^^;)
(ちなみに夫は元高校球児^^)
私はよくわからないけど、アメリカの選手って、チョンと当てただけでホームランなんで、そのパワーにびっくりでした。
負けると思ってなかったでしょうね。
こんなに盛り上がってきても、オリンピックでくらいしか試合を見ないから、話題から遠ざかるのも早いのかなぁ。
復活して欲しいですね!
元ソフト経験者の福山クンはどんな見方をしてたのか、どこかでコメントしてると思うんだけど^^;
最後の回は特に。表では、結局アウトになったけど、いけそうと思ったら、ホームに走る。裏の守備も、ものすごい集中力であったことが伝わってくる。
オリンピックでは花でも、実際は厳しい現状のスポーツ多いです。女子種目は悲惨な状況の多いですから。
ソフトボールが除外になるの、野球のとばっちりなんですよね。野球は除外されても文句の言えない状況です(大リーガでないし)が、ソフトは継続して欲しい。女子種目は残すぐらいで、バランス取れてると思うんだけどなあ。
そーなんです、ご主人のおっしゃるとおりなのです。
ただ、それだけでは勝てないことを試合を通じて
選手達が感じ取ったのではないでしょうかね。
山田選手のホームランは転がす打ち方では
出なかったと思います。エライです(*^^*)
アメリカの4番のパワーはすごかったですねー。
ホームランはボール球、ありえません(^^;)
アメリカに勝ったのは、サッカー男子がブラジルに
勝つようなものだと思います。快挙です。
ソフトは日本リーグもあり、アメリカの投手も
日本のチームに所属してるそうです。
けっこう各地でやるので観に行きたいです(^^)
あ、福山クンも経験者なのですねー(*^^*)
> ソフトは、勝ちに行く情熱が伝わってくる試合でした。
= ハイ、もうそれに尽きると思います(^^)
最終回もねぇ、浮き足立たないでよく最後まで集中して
守り抜いたと思います。素晴らしかったです!
そうですね、特に女子の競技で資金不足で…
という話は良く聞きますもんね。日本は世界と違い
国の補助とかほとんどなく競技者任せですからね。
野球にしても今回は完全に韓国に抜かれましたから
このままだとどんどん追い抜かれるかもしれないです。
だからこそ金のソフト除外はイタイですよね…(^^;)
オンナノソコジカラを感じましたね。
アメリカの投手も強そうに見えましたが、上野は凄い!
連投で今頃肩が痛くなっているのでは?と心配しますよ。
ソフトボールもそうですし、今回の日本チームは
女子の活躍が目立ちましたよねー(*^^*)
上野投手は前日にアメリカに打たれたことと、
前日に投げた影響で球速が上がらないことで
コントロール中心で行ったのが功を奏したのでしょう(^^)
ソフトの投手は野球よりも身体に負担はかかりづらいですが
それでも2日3試合で400球超…
しっかりケアして休めてほしいですね(*^^*)
でも、優勝して本当に良かった~!前日の延長戦での勝ちが、ツキを呼び込んだのではないかな・・・。
次回のオリンピックから正式種目でなくなるそうですが、是非とも正式種目に返り咲いて欲しいです~!
決勝、良い試合でしたよ~o(>▽<)/
前日から3試合、上野が良く投げました(*^^*)
ソフトボールは五輪種目に復帰してほしいです。
五輪は夏だからメジャーや日本プロ野球は営業的に
アレでしょうから、野球はもういいですので(^^;)