2010年産新米はもうすぐ(^^)
写真で見ると秋っぽいけど、実際は
「暑い中ご苦労様だなぁ~」
なのですわ、あはは(^o^;)
このあたりの米作りは早い、
田植えも、稲刈りも。
暖かい土地柄のせいもあるけど
早く新米出すと買取価格が
上がるとか。農家も必死です。
秋口に店頭で『新米発売』
とか見るとやっぱり嬉しいしね。
これからどんどん稲刈りです(^^)
米といえば…
先日の記事で玄米炊くのに
“今はもう米の量変えようと
水は目分量で大丈夫だし、
火を止めるタイミングも
匂いと音だけで間違いません”
と大口叩きましたが。
今晩、水が多過ぎてお粥になり
炊きなおしをする気力もなく
スーパーのいなり寿司食べました。
…まだまだ修行が足りません(T_T)
次はちゃんと炊けますように(-人-)
では明日も、
1生1度の1日を 総て良き日であるように(^^)
この記事へのコメント
もう稲刈り始まりましたか。
まだ8月ですよ。
来月早々に木更津まで行きますが、刈り取りの終わったあとの風景が広がっているかもですね。
今夜は、涼しいです。
いえいえ、ただ修行が足りなかったのです(T_T)
今日も家のすぐ近くの田んぼが刈り終ってました、
もっと南はさらに稲刈り早いかもですね。
昨夜は確かに涼しかったのに今日も暑かった…
明日も暑いんでしょうねぇー(^^;)
我が家は3日分ぐらいまとめ炊きなので、お粥になると泣けます。
もう、稲刈りなのですね。今作業すると死にそう...
熟練の技、ですよねぇ。前の記事で水を多めにして成功、
と書いたので、調子に乗って多く入れすぎました(T▽T)
まず、米の量を計らないのをなおさないとですね(^_^;)>
ワタシも冬場はまとめ炊き、今は夏なので気を抜くと
傷ませるから一食分ずつ炊いてます(^^)
消化がよくていいじゃないですか。^^
でもやっぱり1食でいいかな?!
今私が待ってるのは新小麦です。
この日は結局、食べはしなかったものの再点火して
炊飯を継続しました。後日食べましたが味は…(T_T)
新小麦ですか!パンになるのでしょうか?
ってか、粉にひくのはどこかでできそうですか?