宮古毎日新聞袋
写真を見ていただければ
タイトルはご理解いただけるかと(^^)
新聞紙を使ったバッグの
作り方を教わりまして。
それを、もずくが送られてきた
ダンボールの中にあった
宮古毎日新聞で作りました。
ってか、作ってもらいました。
まだひとりで作れないので(^^;)
これで電車乗ってたら
けっこう目を引きそう

いや、別に目を引きたいと
思ってるわけじゃないですが(^_^;)>
この週末はサンタやってました

そろそろかな、と思いつつも
結局今年もやってます(^^;)
お出かけの予定もありましたが
寒くなってきたし、なんとなく
ここでムリするとマズイような気が…
なので大人しく休養してました。
とりあえず悪くなってはいないので
正解といえば正解なのでしょう

今週は大人しくいこうと思います(^^)
では明日も、1生1度の1日を 総て良き日であるように(^^)
この記事へのコメント
新聞紙一枚ですか?
二枚重ねかな?
あまり重いものは入れられないかな?
重いもの入れられるのぉ~
来年はこれを流行らせようよ!
意外と格好良くて注目されちゃうかもよ(*^^)v
話題になってるのは知ってますよ。特産物の販売だったと思うのですが、お金がかからなくて地元をアピールする物として、スタッフの人が作ったとか。
結局、特産物よりも、バッグが注目の的になったという、ですよね。
普通に使うより、ちょっとしたもの渡すときの袋にしたいかも。
これならすごく目立ちますね~
地元をさりげなくアピールできるところがいいですね。
私は余り布で、巾着袋や小物入れなどを作るぐらいしか能がないかもです(^^;)
かっこいいですか?ありがとうございます(*^^*)
たしか2枚だったような…確認しておきます。
あまりに重いのは避けたほうが良さそうですね(^^;)
確か2枚重ねだったと思います。
持つとこが頑丈でないので重すぎると苦しいかな(^^;)
どうだろう、来年流行るかなぁ?
宮古毎日新聞とか東奥日報とかが良いですかね?(^^;)
これはまだまだ作ってもらった感じですね。
え、話題になってるんですか?知らなかった(^_^;)>
確かに地元をアピールするにはよいですよね。
これは特大ですが、次はもっと小さいの作ります(^^)
エコ、ですかね。アピールにはなると思います。
> 私は余り布で、巾着袋や小物入れなどを作るぐらいしか能がないかもです(^^;)
= そっちの方がすごいじゃないですか!(*^^*)
大きなペットボトルを6本入れても平気でしたヨ。
なるべくきれいな広告とかを使うのも、紙が上質で丈夫なのでいいみたいですね。
ハイこれだけ特大サイズで作ってくれました(^^;)
確かに広告の紙の方が丈夫にできそうですね。
次は石垣毎日新聞で作ろう!…って、そんなのない?(^_^;)>