蚊帳の海一座第23回公演「原っぱがころんだ」

あっこさんがブログで紹介されていた
蚊帳の海一座第23回公演「原っぱがころんだ」
を、観劇してまいりました。
お近くですし毎年観たいと思いつつ、
過去のブログを見直してみたら
前回は2010年公演「キリヨキ」だったので
4年ぶりの観劇ということになり、
あっこさんにお会いするのもそれ以来、
ということになりました(*^^*)
お隣りに座っていただいて
裏話などを色々聞かせていただき、
予備知識バッチリで観劇(^^)
内容はというと…
観終わって家に戻った今でも
理解できたかと言われると…(^_^;)>
今もプログラム読み直してるのですが…
あはははは…笑って誤魔化す(^o^;)

感じに比べると笑いどころも多く、
楽しく2時間が過ぎていきました。
最後は、ドーン


セットも脚本も役者さんも本格的

そしてもちろん、あっこさんが作られた
主要女性キャスト2人の衣装


これを毎年続けて23回目

関係者のエネルギーに頭が下がります

あっこさん&関係者の皆さま、
お疲れ様でしたー(*^^*)
気が早いですが、また次回も
観られたらいぃなぁ、と思います(^^)
おっとその前に、今回の物語を思い出して
もう少し理解を深めておきましょう(^_^;)>
今日はお芝居も観られたし、
天気が良かったので布団も干せたし

冬服も買えたし

もう風邪ですとは言えません(^^;)
今週も元気に過ごしたいと思います(*^^*)
では明日も、1生1度の1日を 総て良き日であるように(^^)
この記事へのコメント
あらすじ、一言では言えません、私も。
それぞれの立場で行動する、いろんな方が出てきて、交錯して、最後に大きな仕掛けの歯車がドォ~ンとですもの。
私も、今回も、あらすじを理解するのに数日かかるかも。
こちらこそ、ご一緒させていただいて嬉しかったです(*^^*)
それにしても、4年も間あいていたのですね~。
ストーリーは作った方の中ではちゃんとできているのですよね、
すごいなーと思います。ワタシは『兄貴と後輩』で精一杯(^^;)
最後の歯車、大がかりですごかったですねー(^^)