あなたはあの頃あそこにいたの?(^^)
たま~にの、宮古島ネタ(^^)
少し前のですが、web記事より抜粋。
(引用元はこちら)
--+-- --+-- --+-- --+--
川満、2差3位!ホールインワンまであと10センチ
◆女子プロゴルフツアーダイキンオーキッドレディス第2日
(7日、沖縄・琉球GC)
沖縄・宮古島出身の川満陽香理(ひかり、27)=GOLF5=
が6バーディー、1ボギーの67で回り、
通算6アンダーで首位と2打差の3位に浮上した。
中学時代の通知表はオール5で、高校では生徒会にも
所属した秀才プロが初の最終日最終組で初優勝を目指す。
正確な記録はないが、日本女子プロゴルフ協会によると、
離島出身選手の優勝は鹿児島・喜界島出身の久保樹乃ぐらいという。
「宮古の方に期待されている自覚はあります」。
明晰(めいせき)な頭脳をフル回転させて、初Vへの18ホールに挑む。
--+-- --+-- --+-- --+--
現在27歳。ってことはワタシが宮古にいた
10年前は17歳の女子高生
「あら、当時は近くにいたのかも?」
と思って色々調べたのですが。
どうやら高校は本島は浦添市の学校で
ニアミスはなかったようです。
ただ、中学校はワタシが住んでいた場所の
すぐ近くのところだったようで、親近感(*^^*)
当時もまわりに川満さんはたくさんいましたし
気にしていこうと思います(^^)
<川満陽香理さんブログ『ひかりごるふ』>
ちなみに千葉ロッテマリーンズには
やはり宮古島出身の川満寛弥投手がいます
マリーンズは同じ宮古島の伊志嶺翔太や
石垣島出身の大嶺兄弟も所属しています。
離島好きですな(*^^*)
プロ野球の順位予想もそろそろ考えねば、
どうせ当たらないんだけど(^_^;)>
女子サッカーアルガルベカップ
なでしこJAPANは昨夜の順位決定戦で勝ちましたが
結果は過去最低の12チーム中9位
まぁ前評判があまり高くてもアレなので(^^;)
・大会前の合宿でかなりハードなトレーニングをして
体力が回復しないまま試合に臨んだ
・W杯メンバー最終選考を兼ねていたので
テストの要素も大きく、選手も緊張していた
…などなど、ハッキリした原因もあるし
ワタシはあまり心配してないんですけどね(^^)
負けは負けですし安心もしてないですけど。
昨日の試合では宮間キャプテンを
より攻撃的なポジションにして機能してました。
ワタシもこれが良いと思っていました(^^)d
詳細は記事になっています。
ご興味あらば<こちらの記事をどうぞ>
岩手出身・岩清水梓選手が昨夜の試合で
右腕につけたキャプテンマークには
『3.11を忘れない がんばろう! 東北魂』
のメッセージが。昨日で4年でしたね。
まだ4年。もう4年。まだまだこれからです。
今週はいろいろいただきものがあったりして
嬉しい日々です。今日も届きました
有難うございます、美味しくいただきます(*^^*)
近くの河津桜は満開になっていました
暖かくなり春は近づいているものの、
一昨日の晩は真冬の寒さでした
例年この時期に風邪ひくことが多いので
風邪ひかないで良かったです(^^)
皆さまもご自愛くださいませ。
では明日も、1生1度の1日を
総て良き日であるように(^^)
少し前のですが、web記事より抜粋。
(引用元はこちら)
--+-- --+-- --+-- --+--
川満、2差3位!ホールインワンまであと10センチ
◆女子プロゴルフツアーダイキンオーキッドレディス第2日
(7日、沖縄・琉球GC)
沖縄・宮古島出身の川満陽香理(ひかり、27)=GOLF5=
が6バーディー、1ボギーの67で回り、
通算6アンダーで首位と2打差の3位に浮上した。
中学時代の通知表はオール5で、高校では生徒会にも
所属した秀才プロが初の最終日最終組で初優勝を目指す。
正確な記録はないが、日本女子プロゴルフ協会によると、
離島出身選手の優勝は鹿児島・喜界島出身の久保樹乃ぐらいという。
「宮古の方に期待されている自覚はあります」。
明晰(めいせき)な頭脳をフル回転させて、初Vへの18ホールに挑む。
--+-- --+-- --+-- --+--

10年前は17歳の女子高生

「あら、当時は近くにいたのかも?」
と思って色々調べたのですが。
どうやら高校は本島は浦添市の学校で
ニアミスはなかったようです。
ただ、中学校はワタシが住んでいた場所の
すぐ近くのところだったようで、親近感(*^^*)
当時もまわりに川満さんはたくさんいましたし
気にしていこうと思います(^^)
<川満陽香理さんブログ『ひかりごるふ』>

やはり宮古島出身の川満寛弥投手がいます

マリーンズは同じ宮古島の伊志嶺翔太や
石垣島出身の大嶺兄弟も所属しています。
離島好きですな(*^^*)
プロ野球の順位予想もそろそろ考えねば、
どうせ当たらないんだけど(^_^;)>
女子サッカーアルガルベカップ

なでしこJAPANは昨夜の順位決定戦で勝ちましたが
結果は過去最低の12チーム中9位

まぁ前評判があまり高くてもアレなので(^^;)
・大会前の合宿でかなりハードなトレーニングをして
体力が回復しないまま試合に臨んだ
・W杯メンバー最終選考を兼ねていたので
テストの要素も大きく、選手も緊張していた
…などなど、ハッキリした原因もあるし

負けは負けですし安心もしてないですけど。
昨日の試合では宮間キャプテンを
より攻撃的なポジションにして機能してました。
ワタシもこれが良いと思っていました(^^)d
詳細は記事になっています。
ご興味あらば<こちらの記事をどうぞ>
岩手出身・岩清水梓選手が昨夜の試合で
右腕につけたキャプテンマークには
『3.11を忘れない がんばろう! 東北魂』
のメッセージが。昨日で4年でしたね。
まだ4年。もう4年。まだまだこれからです。

嬉しい日々です。今日も届きました

有難うございます、美味しくいただきます(*^^*)
近くの河津桜は満開になっていました

暖かくなり春は近づいているものの、
一昨日の晩は真冬の寒さでした

例年この時期に風邪ひくことが多いので
風邪ひかないで良かったです(^^)
皆さまもご自愛くださいませ。
では明日も、1生1度の1日を
総て良き日であるように(^^)
この記事へのコメント
藍ちゃんに続いて羽ばたいてほしいです。
河津桜、花が大きめですから、華やかですよね。
ワタシなどは宮古に一年半しかいませんでしたが
出身の方はやっぱり気になるんですよね(*^^*)
プロ野球ではOBが沖縄で指導するようになってから
沖縄出身選手が増えたという話がありますが、
ゴルフはどうなんでしょうかね?(^^)
そうなんですか、宮古出身のプレイヤーって多いんですね。
ニアミスもあれば嬉しいですね。
もう4年まだ4年そうですね未だに復興が遅れてますね。
選抜高校野球も取組が決まりいよいよ春ですね。
沖縄の選手に応援します。
宮古島や石垣島などの離島を含めた沖縄出身アスリートは
近年増えているように思います。
情報の差が都市部と比べても変わらなくなったことに加え
冬場にプロスポーツのキャンプや自主トレが行われるように
なったのも大きいのかと思います(^^)
ワタシも沖縄アスリートに注目します(*^^*)b
見守りたい選手がたくさんいれば、それだけ楽しみが増えますね。
女子サッカー、理由あっての結果なら問題ないですね。理由がなくてなら、直前に問題なのでしょうが。
キャプテンマークのメッセージ、4年たつとやはり記憶から薄れてきてるなあと思いますが、これからですしね。
宮古島だと土地的にはほぼ隅から隅まで把握してますから
そこの子だなー、ってイメージしやすいんですよね(^^)b
考えてみれば女子サッカー観だしたのも地元の千葉の選手が
日本代表に選ばれて出場してからです。
大会直前になったら書くと思いますが、今年のW杯は
世界ランクと組合せから考えればなでしこJAPANは
決勝まではいけるはずなのですよ(^^)d
4年前のように優勝してフィールドから世界に
東北のことを発信してくれればと願っています(*^^*)v