肋間筋捻挫
…読めますでしょうか?
「ろっかんきんねんざ」と読みます(^^;)
それは数日前のこと。
突然、背中の左の肩甲骨の下あたりに
叫び声をあげるほどの激痛が

もとい、実際に叫び声あげました(^◇^;)>
場所が肺の裏側になるので
息を吸っても痛いくらいで。
しかし、病院に行こうにも
世間はゴールデンウィークなので
仕方なく我慢していたのですが。
で、今日ようやく病院が開きまして
診察の結果が『肋間筋捻挫』でした。
背中も捻挫ってするんだなー、って。
しばらく電気治療やマッサージなどで
通うことになりました。
今日の治療でも痛みは少し和らぎましたが…
え~、先生。
いただいた湿布なんですが、
患部に自分で貼れませーん
(T▽T)
今、背中の湿布はシワシワです(T_T)
それにしても。
先日の胃痛といい今回といい、
なんか、衰えてるなぁって感じで。
少し前にも右の腿の外側に痛みがあり、
正座でもあぐらでも痛むので
よその家にお邪魔した時に
何度も足を組み替えて
気を遣わせてしまったことがあり。
これはストレッチを習慣化したことで
徐々になくなって今は大丈夫ですが。
身体のいろんな所が、メンテナンスをしないと
衰える一方なんだなぁ、と感じてます。
それなりに気を遣っていこうと思います(^^)
ゴールデンウィークということで
パソコンのサービスセンターも休みなら
病院も休みでした。
今年のGW、なかなか間が悪いです(T_T)
で、パソコンの方も今日問合せできまして。
無事、返品&払戻しの手続きが出来ました(^^)
しかし。これで終わったのではなく
今から新たに選び直しになるワケで。
こうなってみると、安い海外メーカーのでなく
国内メーカーに回帰すべきだろうか
とか
また色々考えてしまっています(^^;)
この二代目PCも色々問題が出ていて
いつどうなるかわからない状態ですし、
早く決めないとねー、と思ってますが。
さて、どうなりますか(*^^*)
干潟には今、稚魚がたくさんです


これだけたくさんいても、大きな魚や
鳥たちの餌になって、成魚になるのは僅か。
でもそれで自然界のバランスが取れています。
その大切なバランスを崩す力のある人間は
それを自覚して自然と対峙すべきです。
…と、急に環境オヤジ復活(^^;)
関東では雨が降り出しました
でも明日の朝にはやむようです。
被災地は大丈夫でしょうか?
心配しております。
では明日も、1生1度の1日を
総て良き日であるように(^^)
「ろっかんきんねんざ」と読みます(^^;)
それは数日前のこと。
突然、背中の左の肩甲骨の下あたりに
叫び声をあげるほどの激痛が


もとい、実際に叫び声あげました(^◇^;)>
場所が肺の裏側になるので
息を吸っても痛いくらいで。
しかし、病院に行こうにも

世間はゴールデンウィークなので
仕方なく我慢していたのですが。
で、今日ようやく病院が開きまして
診察の結果が『肋間筋捻挫』でした。
背中も捻挫ってするんだなー、って。
しばらく電気治療やマッサージなどで
通うことになりました。
今日の治療でも痛みは少し和らぎましたが…
え~、先生。
いただいた湿布なんですが、
患部に自分で貼れませーん

今、背中の湿布はシワシワです(T_T)
それにしても。
先日の胃痛といい今回といい、
なんか、衰えてるなぁって感じで。
少し前にも右の腿の外側に痛みがあり、
正座でもあぐらでも痛むので
よその家にお邪魔した時に
何度も足を組み替えて
気を遣わせてしまったことがあり。
これはストレッチを習慣化したことで
徐々になくなって今は大丈夫ですが。
身体のいろんな所が、メンテナンスをしないと
衰える一方なんだなぁ、と感じてます。
それなりに気を遣っていこうと思います(^^)
ゴールデンウィークということで
パソコンのサービスセンターも休みなら
病院も休みでした。
今年のGW、なかなか間が悪いです(T_T)
で、パソコンの方も今日問合せできまして。
無事、返品&払戻しの手続きが出来ました(^^)
しかし。これで終わったのではなく
今から新たに選び直しになるワケで。
こうなってみると、安い海外メーカーのでなく
国内メーカーに回帰すべきだろうか

また色々考えてしまっています(^^;)
この二代目PCも色々問題が出ていて
いつどうなるかわからない状態ですし、
早く決めないとねー、と思ってますが。
さて、どうなりますか(*^^*)




これだけたくさんいても、大きな魚や
鳥たちの餌になって、成魚になるのは僅か。
でもそれで自然界のバランスが取れています。
その大切なバランスを崩す力のある人間は
それを自覚して自然と対峙すべきです。
…と、急に環境オヤジ復活(^^;)
関東では雨が降り出しました

でも明日の朝にはやむようです。
被災地は大丈夫でしょうか?
心配しております。
では明日も、1生1度の1日を
総て良き日であるように(^^)
この記事へのコメント
肋骨を折ったことはありますが。
背中ですものねぇ、張れませんよねぇ。
ドァに高さを合わせて湿布をセロテープで四隅を留めておいて、そこに背中を押しつけるっていうのは、どうでしょうか?
難しいかなぁ。
肋骨の間にある筋肉のねんざ、らしいです(T_T)
電気治療やマッサージで少し良くなった気がします(^^)
たしか、湿布を独りで貼れるグッズがあった気がします。
…まぁ買う気はないんですけどね(^◇^;)>
初めて聞く名前です。
捻挫って、腕とか脚とかのイメージなので、どこにもあるのだなと。
でも、背中って、治療するのだろうって、考えてしまいました。
お大事に。
この日と今日と、リハビリで電気治療やマッサージをして
かなり楽になっています。ですが初めて痛めた場所なので
慎重に気をつけて使おうと思います。
肋骨と肋骨をつなぐ筋肉の捻挫だそうです。
治療はリハビリと湿布くらいみたいですが…貼れません(T▽T)