これ、当時考えてたんだよなぁ・PART2(^^;)
考えるだけじゃあ、ダメ(^_^;)>
今年のはじめくらいに
「宮古島で花粉を避けるツアー」
とうのが紹介されて、
「これ、当時考えてたんだよなぁ」
という記事を書いたのがPART1。
<記事はこちら>
さてPART2。web記事よりますと…
宮古島発のサプリが「機能性食品」に
沖縄県内初認定 目鼻の不快感軽減
だそうで。
宮古島だったらどこにでもあった
現地で"ムツウサ"と呼ばれる
センダングサの仲間から、
花粉症などの目や鼻のかゆみ、
鼻水を抑える効果がある
サプリメントが作られたそうです。
<詳細はこちら>
宮古島時代にこの花を
中島みゆきさんの歌になぞらえて
『愛される花 愛されぬ花』 と題して
記事にしたことがあります<こちら>。
この時はどこにでもある雑草として
"愛されない"花として書きましたが。
「これだけタフなら薬草として
何かに効果あるのでは?」
と思っていました。いやホント(^^;)
このような薬効が見つかって
これで"愛される"花になるでしょうか(*^o^*)
「雑草とは、まだその役割が
見つかっていない草である」
とかいう言葉を聞いたことがありますが。
この草もそうだったのでしょうね。
ワタシの役割は何だろう?
とか思う雑草オヤジなのでした(^◇^;)>
9月はなんか、雨ばかりの関東です。
台風の被害も出ていますし
傘さして凌げるなら有り難いくらいに
思わないといけないでしょうね。
散歩が気持ち良い秋晴れが恋しいです
では明日も 1生1度の1日を
総て良き日であるように(^^)
今年のはじめくらいに
「宮古島で花粉を避けるツアー」
とうのが紹介されて、
「これ、当時考えてたんだよなぁ」
という記事を書いたのがPART1。
<記事はこちら>
さてPART2。web記事よりますと…
宮古島発のサプリが「機能性食品」に
沖縄県内初認定 目鼻の不快感軽減
だそうで。

現地で"ムツウサ"と呼ばれる
センダングサの仲間から、
花粉症などの目や鼻のかゆみ、
鼻水を抑える効果がある
サプリメントが作られたそうです。
<詳細はこちら>
宮古島時代にこの花を
中島みゆきさんの歌になぞらえて
『愛される花 愛されぬ花』 と題して
記事にしたことがあります<こちら>。
この時はどこにでもある雑草として
"愛されない"花として書きましたが。
「これだけタフなら薬草として
何かに効果あるのでは?」
と思っていました。いやホント(^^;)
このような薬効が見つかって
これで"愛される"花になるでしょうか(*^o^*)
「雑草とは、まだその役割が
見つかっていない草である」
とかいう言葉を聞いたことがありますが。
この草もそうだったのでしょうね。
ワタシの役割は何だろう?
とか思う雑草オヤジなのでした(^◇^;)>
9月はなんか、雨ばかりの関東です。
台風の被害も出ていますし
傘さして凌げるなら有り難いくらいに
思わないといけないでしょうね。
散歩が気持ち良い秋晴れが恋しいです

では明日も 1生1度の1日を
総て良き日であるように(^^)
この記事へのコメント
この草が原因だったのですか。
雑草刈りなんかしいけませんね。
花粉症に悩まされている方が多いですから、朗報ですね。
花粉を避けるツアー、次の春もやるのでしょうか(^^)
この草が原因でというよりも杉がないことが一番でしょうが、
この草が至るところにあるのも一因だったのかも!?
今後はこの草は生えっぱなしにしておくのが良さそうです(^^)
地球温暖化対策からすれば、少なくとも人間よりは役に立っているのではと思うときがあります。
病んでるわけじゃなくて、草抜きをさぼるための口実ですので、ご安心を
雑草もそういう意味だと思うと見る目が違ってくるかも!?
温暖化を推進しているのは人間だけですからね。
ちなみに北欧など比較的寒冷な地域は日本と違って
放っておいても草は生えないからガーデニングも楽、
なようですよ(*^o^*)