2020~21冬、これで乗り切る! 新型コロナ下の冬場対策! この冬を前に 新たに用意したもの。 ①加湿器 「この高温多湿の日本で 湿度を加える必要はない!」 と思っていたワタシが 加湿器を買う日が来るとは 思いませんでした(^^;) 乾燥でコロナウィルスは 感染率が高くなるそうで。 そんじゃあ仕方ないかなぁと ネットで安くて人気の… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月06日 続きを読むread more
2019年11月の満月 ようやくゆっくり見られました、 本当に久しぶりな気がします(^^) 上り始めの大きく赤い月は 見られませんでしたが、 天頂でピカピカと輝く満月を 撮影することが出来ました 写真だと輝いてないですが(^^;) 一昨日の祝賀御列の儀の日あたりから 関東は好天が続いていまして、 今夜お陰… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月12日 続きを読むread more
そして熱中症で欠勤(x_x;) 熱中症を理由に仕事を休むのは 生涯初のことでした。 梅雨明けの日に猛暑の中を けっこうな時間歩いたので 熱中症気味に…と 前記事で書きましたが。 その後の深夜 ふと寝苦しくて目を覚ますと 天井がグルグルと回り出して(_;) … トラックバック:0 コメント:0 2019年08月03日 続きを読むread more
梅雨明けて、出かけて、熱中症(x_x;) ほらやっぱり、って感じですが(^^;) 月曜日は用事があったので お休みをいただいて外出 外は炎天下 この日梅雨明けになったので。 中央線は130周年だそうで 用事はとっとと終わらせて(^^) お香のリスン青山さんで買い物… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月30日 続きを読むread more
ここらの天気はこれでいいです(^^)d だって梅雨ですから。 東京の今年この7月になってからの 総日照時間は5時間余りしかないと ニュースで言っていました。 たしかに日照不足が続けば 米など作物の不作は心配されます。 「今年も異常気象」なんて声も聞きますが、 でもこの時期は本来梅雨です{%… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月13日 続きを読むread more
梅雨ダル(--;) …という呼び方があるってのは 最近になって知りましたが。 梅雨になると体がだるく感じるのは 気圧が関係しているとか。 気圧が高いと交感神経が優位になり 身体は活発に動ける状態になる。 逆に梅雨時期の気圧の低い時は 副交感神経が優位になって 寝る直前のようなだるーい感じに。 それで動かなきゃいけないから この「梅雨… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月23日 続きを読むread more
自衛策(^^)b 賢明な選択だと思います(*^^*) この冬もインフルエンザが 大流行のようです。 皆さまくれぐれもご用心を ワタシは風邪やインフルは この冬はまだ大丈夫なのですが。 時々腰などが痛くなると そっちの方にはかかってます ワタシが行くところは小規模だけど いわゆる総… トラックバック:0 コメント:2 2019年01月27日 続きを読むread more
不健康診断ではない(^^;) 今日は半年に一度の 健康診断でした(^^) 毎回の健康診断で 問題が出ることは 今のところありません 問診の先生に 「気になることはありますか?」 と聞かれたので 「体重が減ったのに腹囲が増えた」 と言ったら。 笑われて終わりでした(T_T) 食生活を整えたおかげか 体重は減… トラックバック:0 コメント:2 2018年11月07日 続きを読むread more
2018夏、急性胃腸炎にやられる(ToT) ハイ、やられました(^^;) 月曜の仕事日はピンピンしてました。 しかし、仕事後の食事を終えると 容体が急変 急激な腹痛や倦怠感などなど… 病院へ行くと「急性胃腸炎」と 診断されました 急性胃腸炎で38.3℃以上の熱は 重症といえるらしいのですが、 38.7℃で医… トラックバック:0 コメント:4 2018年08月25日 続きを読むread more
ようやく今使い始めました(^^;) 買った時期はもう覚えていませんが 値段は1980円(税別)だったかな?(^^;) ずっとあったのに使わなかったのが ここ数日で急に使い始めたもの。 マッサージ器(^^) きっかけは新潟旅行。 温泉の脱衣場にあった マッサージチェア(100円)を 使ってみたのですが。 動き始めで右の腰を揉まれたら 「ゔぅ… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月15日 続きを読むread more
のばせば、のびる!?(^^) 伸ばそうと思います(*^o^*) 今週は予定のない週末。 午前中に買い物などは済ませて 後は冷房の効いた室内で ダラダラしていました(^_^;)> ダラダラしながらふと思ったのが 「最近、身体のケアをしてないなぁ」。 で、少しストレッチをしてみたら… まぁ~以前の身体の柔軟性が すっかり失われていて(T▽T) … トラックバック:0 コメント:4 2018年07月08日 続きを読むread more
弱っている時ほど人の情けが身に沁みる(T_T) 商売抜きで、ってのがまた(^^) えー、風邪ひいてます 真冬の寒い時期はもちこたえるのですが 春先の少し暖かくなってきた時期に 風邪をひきやすいです。恒例ですね。 前記事の家事三昧の休日。 天気が良いわりに寒かったのですが、 冬物をまとめて洗濯したせいで 薄着で窓開けて過ごしたり、 外でパ… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月11日 続きを読むread more
あまおうモンブラン(*^^*) IKEAネタです(^^) IKEAのスイーツフェアは まだ続いていまして。 今朝は「あまおうモンブラン」 をいただきました(^^) 栗のモンブランは苦手のワタシ。 甘い栗をわざわざまた甘くしなくても…(--;) こちらは美味しくいただきました(*^^*) メニューにはひな祭り風の … トラックバック:0 コメント:4 2018年02月17日 続きを読むread more
意外とちゃんと食べている(^^) まぁまぁ良い食生活なのかも(*^o^*) 導入は、めずらしい男子サッカーの話から ジェフのトップチームの食事が ネットで記事になっていました。 「ジェフ千葉から消えた脂身と白米。 監督が持ち込んだ食事革命が凄い。」 今季から就任したエスナイデル新監督が それまで自由だった食事のメニューを改… トラックバック:0 コメント:2 2017年09月09日 続きを読むread more
自分をケアする2017年夏(^^) 何もしないで身体が大丈夫な 年齢でもないもので(^^;) この夏に買ったもの。 首と肩に良い枕 腰に良いマットレス あ、あと硬いコンクリートなどの上を 歩いても大丈夫なように、 クッションの良い靴も新調しました 今のところ成果は上々です(^… トラックバック:0 コメント:7 2017年07月05日 続きを読むread more
被害状況!?(^^;) インフルエンザから復活して一週間、 まだ体力が完全には戻らないですが 何とか社会復帰しています(^^) インフルエンザで隔離状態になる、 というのは、当然予定があったら それはキャンセルになるってことで。 最大の被害 昨年はライブで観た『歌縁』。 中島みゆきさんに曲を提供さ… トラックバック:0 コメント:2 2017年03月02日 続きを読むread more
とりあえず1日頑張ります(^^;) 復帰します(*^o^*) 先週金曜日に寝込んでから一週間、 昨日木曜日に完治のお墨付きを いただきました。 当初はたしか、熱が下がっても 3日間はまだ安静に、って話で。 だから金曜まで休むのかな?(^^) と思ってたら、もう働いて良いと。 えぇーそうなの?と思いましたが いつまでも休んでいられないので(^^;)… トラックバック:0 コメント:4 2017年02月24日 続きを読むread more
隔離、4日目…(x_x;) 同じ天井を見続けてます。 インフルエンザA型の診断を受け 金曜日から隔離生活です(T_T) とりあえず日曜日までの3日間隔離、 熱が下がってから3日経ったら 仕事復帰を考えましょう、 というお医者さんの説明でしたが。 熱は4日目の今日も下がらず、 というより、今日最高値を記録 社会復帰の目… トラックバック:0 コメント:4 2017年02月20日 続きを読むread more
今更ながら、寒さ対策(^^;) …遅すぎますが(^_^;)> 先月末に風邪をひいて以来、 冷えたままの身体を放置せずに それなりに対策をはじめました。 12月くらいからちゃんとしていれば 風邪で寝込むこともなかったかも… 河津桜もさらに綻ぶ季節になって 遅いとは思いますが(^_^;)> 前記事には暖房つけはじめたと 書いたのですが。 唐辛子… トラックバック:0 コメント:2 2017年02月11日 続きを読むread more
38.1℃ 土日も静養しておりました(T_T) 人生で38℃台なんて あまり記憶にないので、 数字見ただけでもクラッと…(^^;) インフルエンザではありませんでした。 検査はしました、長い綿棒みたいのを 鼻の奥に、グッとされて… あれ、ニュースとかで子どもがされて 泣いてるのを時々観ますが、 あれは泣きますね!ワタシなん… トラックバック:0 コメント:4 2017年01月31日 続きを読むread more
七草茶粥(^^) 一日遅れましたが(^^;) 七日が七草粥の日ですが 八日にいただきました。 ※七日は新年会で、飲み食いで 内臓傷めつけましたので…(^_^;)> スーパーで七草粥セットも 売っていたのですが。 今年はこれで作ってみました。 LUPICIAの七草茶です(^^) 茶葉プラス七草という感じで… トラックバック:0 コメント:2 2017年01月08日 続きを読むread more
睡眠と食欲の関係(^^)b これは、あると思います(^^) web記事より。 『太らず年末年始を乗り切るカギは 「十分な睡眠」 食欲抑制に効果あり?』 詳細は記事をお読みいただくとして。 要約すると、「睡眠不足だと食欲が増す」、 さらに「満腹感を得るまでの時間を長くする」。 そして、睡眠不足のときに感じる空腹感は 果物や野菜、脂肪分の少ない… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月28日 続きを読むread more
これ、当時考えてたんだよなぁ・PART2(^^;) 考えるだけじゃあ、ダメ(^_^;)> 今年のはじめくらいに 「宮古島で花粉を避けるツアー」 とうのが紹介されて、 「これ、当時考えてたんだよなぁ」 という記事を書いたのがPART1。 <記事はこちら> さてPART2。web記事よりますと… 宮古島発のサプリが「機能性食品」に 沖縄県内初認定 目鼻の不快感軽減 … トラックバック:2 コメント:4 2016年09月14日 続きを読むread more
菌競(^^) "近況"の誤変換ではありません(^^;) ヨーグルトマニアか? ってな写真ですが(^^;) タンパク質にカルシウムに善玉菌、 さらに脱水症状の予防にもなることから アスリートは毎食食べるというので ワタシもヨーグルト食べています。 で、別々に食べて味比べ? はしていません。最近は 色々混ぜていただいています。 … トラックバック:0 コメント:6 2016年09月01日 続きを読むread more
外は大風、中は大汗!?(^^;) 台風来てまーす(^^;) 今日の夜に台風が来るというのは 昨日人に聞いて知りました。 すでに外は風雨が強いです 強いと言っても宮古島だったら 台風と呼ばない程度のですが(^^;) こんな夜に外に出る理由もなく 家の中でしていることは…風呂{%お風呂(ザブンザブン)hde… トラックバック:0 コメント:6 2016年08月16日 続きを読むread more
坐骨神経痛(T_T) 今年に入って「肋間筋捻挫」とか 深刻そうなタイトルが増えて…(^^;) 前記事で少し触れたのですが 先週くらいからでしょうか、 腰や足が痛くてですね…。 日頃、こんな場所でパソコンを いじっているのですが。 この高さのある椅子に座るのが 腰などが痛んで辛いので、 ちょっと更新が滞ることが… 坐骨神経痛というや… トラックバック:0 コメント:8 2016年08月13日 続きを読むread more
コーシンとキューシン(^^;) 何年かに一度、といっても 面倒なものは面倒です(^^;) 運転免許の更新に行きました 日曜は混雑するので平日に、 というので平日に行きましたが、 平日だって混んでるものは混んでいる(^^;) 免許の更新って、なんというか 独特の面倒くさい感ありますね。 何年かに一度だからでしょうか? ヘンに待た… トラックバック:0 コメント:8 2016年05月24日 続きを読むread more
悪い方で寝覚めスッキリ!?(^^;) 胃痛や肋間筋捻挫に続いて また読んでもあまり楽しくない 健康、というか不健康ネタです(^^;) サプリメントのCMが氾濫する昨今ですが 「スッキリしない朝を解消」 みたいなのも見かけます。 年齢とともに朝起きるのが辛くなり それを解消するようなサプリの宣伝とか。 最近のワタシ、寝覚めはスッキ… トラックバック:0 コメント:6 2016年05月14日 続きを読むread more
肋間筋捻挫 …読めますでしょうか? 「ろっかんきんねんざ」と読みます(^^;) それは数日前のこと。 突然、背中の左の肩甲骨の下あたりに 叫び声をあげるほどの激痛が もとい、実際に叫び声あげました(^◇^;)> 場所が肺の裏側になるので 息を吸っても痛いくらいで。 しかし、病院に行こ… トラックバック:0 コメント:4 2016年05月06日 続きを読むread more
胃痛(T▽T) 出先で突然、でした。 所用があって繁華街へ。 その用事もまた色々あって 解決するのが大変だったのですが まぁそれは置いといて(^^;) 帰り、ちょっと遠回りをして 散歩がてら帰ろうと思ったら、 みるみる胃が痛くなってきて それでも、歩かなきゃ帰宅できない! と歩を進めるも…あまりに痛くて … トラックバック:0 コメント:6 2016年04月17日 続きを読むread more