サザンオールスターズLIVE TOUR 2019 ツアータイトルはこちらです(^^;) なかなかに自虐的なタイトルですが(^^) それにもめげず良いライブを 見せていただけました(*^◇^*)/ 全員還暦を過ぎたという サザンオールスターズですが、 まだまださすがの動員力でした。 まだまだ頑張っていただきたい… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月12日 続きを読むread more
マヨネーズサイダー!?(^^;) マヨネーズ味のサイダーの 話ではありません。 サイダー味のマヨネーズの 話でもありません(^^;) 先日ライブに行った福山雅治さんは マヨネーズのCMに出演されています。 秋にライブに行った桑田佳祐さんの サザンオールスターズは何十年ぶりに サイダーのCMに出られています。 福山さんと桑田さんのライブ土産(^^… トラックバック:0 コメント:4 2017年12月27日 続きを読むread more
『がらくた』(*^o^*) 楽しんできました(*^▽^*) 『桑田佳祐ライブツアー2017 がらくた』@東京ドーム に行ってまいりました(^^) 相変わらずチケットを取るのが 難しいサザンや桑田さん。 友人に誘われて日程を問われ、 「どうせ当選するかわからないなら」 と、一番都合の良い日曜と返答。 そしたら見事当選の連絡が。 有難く観… トラックバック:0 コメント:6 2017年11月12日 続きを読むread more
『おいしい葡萄の旅』(^◇^)/ 20数年ぶりの参戦でした(*^^*) サザンオールスターズ 2015コンサートツアー おいしい葡萄の旅@東京ドーム、 観てまいりました~(*^^*) サザンのコンサートを観るのは 20数年ぶり。 複数のモニターを使っての 映像と照明の演出は 以前と比べ格段進歩していて、 今のコンサート… トラックバック:0 コメント:4 2015年05月26日 続きを読むread more
『永遠の0(ゼロ)』 この時期に読んで良かった本でした(^^) 「娘に会うまでは死ねない、妻との約束を守るために」。 そう言い続けた男は、なぜ自ら零戦に乗り命を落としたのか。 終戦から60年目の夏、健太郎は死んだ祖父の生涯を調べていた。 天才だが臆病者。想像と違う人物像に戸惑いつつも、 1つの謎が浮かんでくる―。 記憶の断片が揃う時、明らかに… トラックバック:0 コメント:8 2013年08月08日 続きを読むread more
死体置き場でロマンスを(^^;) …というタイトルのサザンの歌とは まったく関係ない内容でお送りします(^^;) なぜかわからないのですが最近、 帰宅した時や朝家を出る時 ドアの外には…蝉の死体(T▽T) いや、正確にはほぼ弱り切って 動けない状態のが、転がってる。 それも一匹二匹でなく、おそらく この5日で5匹はいたはず。 なぜ、たくさんの世… トラックバック:0 コメント:6 2011年08月13日 続きを読むread more
『時代』 いろんな歌い手さんで、どうぞ(^^)/ aikoさん&コブクロさん 徳永英明さん (※歌詞は削除いたしました。20150402) 人をあたためるような文才があるでもなく、 完全に人のフンドシ状態ですけど… こんな時に載… トラックバック:0 コメント:6 2011年03月18日 続きを読むread more
≪初≫バトンが来ましたので、お答え(*^^*) タマちゃんのご指名により、 本日はバトンのお答えにいたします(^^) 初めてだなぁ、こーゆーの。 J-POPのアーティストの好き嫌い、か。 ワタシ、偏ってますからねぇ(^^;)> しかも年頃の子どものいる主婦の方と 違って、最近のが全然わからない… でも、ま、行かせていただきます!ψ(--)」 -----------… トラックバック:0 コメント:4 2006年10月04日 続きを読むread more
鎌倉物語 ♪鎌倉よなーぜ 夢のよーな 虹を遠ざけーるー …サザンのヒット曲集になってきたな(^o^; ここまできたら、あとは前にも自転車で来た道。 だが…足はパンパン(ToT)そろそろ休まねば。 でも暗くならないうちに着きたいからなぁ。 どーしよ?(^o^; トラックバック:0 コメント:2 2006年08月28日 続きを読むread more
勝手にシンドバット ♪江ノ島が見えてきた~ 俺の家は遠い~(T_T) 国道1号で帰れば近いけど、 山に長くいたら海が見たくなるのだ(^-^) 次は~鎌倉~(^^) トラックバック:0 コメント:0 2006年08月28日 続きを読むread more
茅ケ崎に背を向けて サザンビーチ茅ケ崎だそうです。 んで、フルマラソンの距離を超えたあたりから 腿がつりそうに…(T_T) いきなりの長距離はムリがあったか? まだ先は長い。進みます! トラックバック:0 コメント:4 2006年08月28日 続きを読むread more