2013年秋もプチ宮古島ブーム!?(^^) 雨で出かける予定を取りやめたので 甘いものの話でも(^^) 最近見つけた、 宮古島関連の美味しそうなもの(^^) その1 某大手コンビニLで発見。 『お芋のタルトモンブラン (沖縄県宮古島産ちゅら恋紅芋 モンブランクリーム)』 …だそうで(^^;) 宮古… トラックバック:0 コメント:4 2013年10月20日 続きを読むread more
「使用上の注意を良くお読みください」的失敗(^^;) こーゆー失敗が多いワタシ(^_^;)> 去年だか一昨年だかに 宮古で買ってきた『月桃茶』 乾燥させた月桃の葉をワリと雑に(^^;) はさみか何かで細く切った感じのもの。 “お茶”なので日本茶と同じように 急須にお湯を注いで飲んでましたが、 「色も出ないし、軽く風味が出る程… トラックバック:0 コメント:8 2013年02月01日 続きを読むread more
2011宮古グルメ(*^p^*) 苦くて美味しいゴーヤジュース、 公設市場で飲めますよ(*^^*) 新しいネタが出にくい状況なので 宮古の写真の美味しそうなものを まとめてアップします(^^)b 墨汁、てびち、刺身{%ピカピカwebry%… トラックバック:0 コメント:12 2011年09月29日 続きを読むread more
やっぱメンドーだし、これがいぃのさー(^^;) 沖縄に行って何買ってこようか? 最初にこれが浮かぶってのも 如何なものかと思いますが(^_^;)> こっちの麦茶並みの量と価格の さんぴん茶の水出しティーバッグ。 銀座のわしたショップのと比べて 値段同じで量が5倍以上だもん 「あんまり美味しくないよー」 と言われても、暑い外から戻って… トラックバック:0 コメント:6 2011年09月20日 続きを読むread more
すいません、先に食べさせてくださいm(_ _)m 後記事でまとめます、と書きましたが 撤回しますm(_ _)m なにせ今回メインで行ったのは『市場』。 故に買ったりいただいたりした 食材が山のようにあって…(^_^;)> 傷ませてはいけないな、 美味しいうちに食べないとな、と。 (冷蔵庫に「入ってる食材リスト」 を貼って食べ忘れないようにしてるし!) 明日あさ… トラックバック:0 コメント:12 2011年09月15日 続きを読むread more
宮古島発!まやまん日記2011秋(5)店! 宮古島公設市場内、 「ゆ~かり」 美味しいもずく置いてます。 ぜひお立ち寄りください(*^^*) トラックバック:0 コメント:2 2011年09月12日 続きを読むread more
2011年、新もずく(*^^*) 今年も、宮古島から届きました(*^^*) 早速今夜のお味噌汁に入れました。 さすが採りたて、ってか 今年は特に歯ごたえが良い! …気がする(^^;) ご近所にもお配りしました。 喜んでいただけた、気がする…(^^;) 食べたい方、ご連絡お待ちしてます。 美味しいわよ~ん(*^o^*) 今日は祝日らし… トラックバック:0 コメント:12 2011年04月29日 続きを読むread more
ひっさびさに、宮古タイム 連休に宮古島に戻ったわけでも 銀座のわしたショップに 行ったわけでもありません(^^;) 先日、新しいお知り合いから もずくのご注文をいただきまして。 で、いま家にFAXないから コンビニから注文送りました。 先ほど。 到着が遅れてるなぁと 心配で宮古に電話すると… 「FAXなくしたか… トラックバック:0 コメント:12 2010年11月23日 続きを読むread more
引き続き、もずく長者(^o^)v 今日もしてます物々交換(*^^*) 最近増えたお知り合いに 宮古島のもずくをアピール お試しにお渡しした分は 柿と韓国のりとイルカさんに 変身して帰ってきました(*^^*) 東京人が宮古に行くのと違い 宮古の人は東京を知らない。 当然販売ルートもないわけで 少しでもこちらの人とつながり… トラックバック:0 コメント:8 2010年11月09日 続きを読むread more
もずく長者(^^)v 宮古島から最近また もずくを取り寄せたのですが。 い~い仕事をしてくれました(^^) ここしばらくの土曜日は 予定があったり雨降ったり なので土曜だけ開店する ご近所の有機農家さんの露店に すごい久しぶりに寄りまして。 ってか正確には開店してなくて 畑仕事中に声かけたので… トラックバック:0 コメント:12 2010年11月06日 続きを読むread more
妖精の島で画期的条例!?(^^;) このブログでは『妖精の島』と呼んでいる 宮古島の離島・多良間島 今日のweb記事で多良間村が可決した 素晴らしい条例について書かれてました(^^)b ヤシガニ保護へ条例 全国初、違反は罰金 多良間村は環境省や県の絶滅危惧(きぐ)II類に 指定されているヤシガニの乱獲を防ぐため、 採取でき… トラックバック:0 コメント:6 2010年03月17日 続きを読むread more
妖精スナック!? こんなの見つけたので 食べてみました(^^) 『紫いものおさつスナック』 多良間島産沖縄黒糖使用、だそうで。 多良間島と言えばこのブログではおなじみ、 『妖精黒糖の島』ですから(^◇^;) このスナックもきっと妖精の味がする そう思って食べて見ましたが けっこう美味… トラックバック:0 コメント:14 2010年02月18日 続きを読むread more
おかげ様で気分は宮古島(*^^*) 宮古島は砂山ビーチにいまーす …友人が(^_^;)> ワタシじゃありません(T_T) 今月、友人が2組たて続けに 宮古島を訪れていまして ワタシが会うといつも、 「いぃよぉ~」 とか言ってたので選んでくれたのかも。 実際行ってるなんてなぁ~、 … トラックバック:0 コメント:10 2009年11月28日 続きを読むread more
6年半ぶりPCセットアップは…大苦戦(ToT) この沖縄ショップでの買い物の写真を貼って 昨夜にはセットアップが終わった 新しいパソコンで記事更新のはずが… 今日になりました(T_T) 「かわったのはパソコンだけだし モデムとかの設定はできてるんだから つなげばネットはできるはずだよな(^^)」 …甘かった(ToT) つなぐだけじゃダメ、 ならばと契約書のI… トラックバック:0 コメント:8 2009年09月20日 続きを読むread more
地階が呼んでいる!? 土曜日の笑点公開録画の際は 東京に出るのも時々なもので いろんな用事をまとめて済ませました。 最後に行ったのはいつもの沖縄物産店 『わしたショップ』だったのですね(*^^*) その日は入口から入った瞬間 「地階が呼んでいる」 って気がしたんですよ。 ちなみにそこは1階が食料品全般、 地… トラックバック:0 コメント:8 2009年07月06日 続きを読むread more
地獄の黒糖梅酒 梅サワードリンクの記事をご覧いただいた方は 最後にどんな写真が出てくるか だいたい想像がつくかと思います(^^;) 先週中に泡盛「ニコニコ太郎」が届きまして。 このマイルドな味が梅酒に合うはず と確信してわざわざ宮古から送ってもらって。 梅が傷まないうちにとその晩に作りました。 でね、市… トラックバック:0 コメント:8 2009年06月24日 続きを読むread more
地獄の梅サワードリンク なくなったと思えばまた蘇る 地獄シリーズ第3弾です(^^;) 梅酒を作るために梅を拾い集めてる という記事を少し前に書きまして(^^;) 今回は(ってか梅酒作るの初だけど(^^;)) どうしても宮古島の黒糖と泡盛と使って 地元の梅で黒糖梅酒を作りたいと思って。 それで宮古のお友だちに泡盛の一… トラックバック:0 コメント:8 2009年06月09日 続きを読むread more
今年も新もずくの季節です(>▽<)/ 宮古島から、送られてきました 今年の新モノです(*^^*) 例年もずくの収穫は3月にはじまるので 今年も宮古のTさんにお願いして いつもより多めに送ってもらいました。 あらまぁ~、しかも気を利かせて 泡盛に島らっきょうまでつけてくれて こりゃあもぉ早速飲むっきゃない… トラックバック:0 コメント:10 2009年05月06日 続きを読むread more
めずらしくないのね、この桜(^^;) 東京方面にお出かけすると 途中下車してでも寄ってしまう 沖縄のお店「わしたショップ」(^^) 週末ものぞきに行くと、これがあった(*^^*) 「オリオン・いちばん桜」 緋寒桜(ひかんざくら)の咲く今ごろ 沖縄の店に並ぶ期間限定ビール あぁ、沖縄でしか売ってないビー… トラックバック:0 コメント:8 2009年01月26日 続きを読むread more
中身、見たことある? 前記事を読み直して見て思ったこと。 「こちらではまだ馴染みのないドラゴンフルーツ、 赤白1つずつとか書いても中身見たことなくて 『2つとも同じじゃん!』と思われたかも」 なので今回はそのフォローです。 半分に切ると、中身はこんなです(*^^*) 白に比べると、赤はドギツイほどのピンク色(^^;) … トラックバック:0 コメント:15 2008年08月25日 続きを読むread more
沖縄補給(^^) 今日は東京にお出かけの日 東京に出た日は、沖縄ショップへ行くのさっ 今日はドラゴンフルーツが安かったので赤白1つずつ ニガナ、パルダマと共に買ってみました。 あ、もちろんOrionは必須です(*^)U☆U(^*) さーたあんだぎーを食べつつ、先日… トラックバック:0 コメント:16 2008年08月23日 続きを読むread more
沖縄野菜で健康に(^^) 久々にいただきました沖縄の野菜。 やはり強烈なものがありました(^^;) 左:んじゃな(にがな) 宮古でワタシの周りでは、フツーに 「にがな」という人が多かったですが。 名前の通り、苦いんです(^^;) この苦味が胃に良いと聞き 酒のつまみにしていたものですが(^^;) 相変わらず、苦かったです(*^^*) 中… トラックバック:0 コメント:14 2008年06月24日 続きを読むread more
神秘の島!?多良間島(^◇^;) 前記事でも書きましたが、 昨日も銀座の沖縄ショップへ行きまして。 購入したものの1つが写真のこれ、 沖縄でも有数の上質なキビの産地、 宮古の離島・多良間島の黒糖です(^^) 多良間産も数ある中でこの商品にしたのは 裏の説明文が素晴らしかったからでして(^^;) 多良間島は宮古の最も離れた離島で、 宮古からしかアクセス… トラックバック:0 コメント:14 2008年06月22日 続きを読むread more
銀座の沖縄 なんか毎週都会にいる気がする(--;) 都会にでると何でもあるもので、 驚いたことに沖縄まであった(゚o゚;) 宮崎県のそのまんま知事がよく 新宿の宮崎ショップに来てますが。 沖縄の物産の店もあるのです、 しかも銀座 銀座わしたショップはこちらから あ、銀座以外にも全国にあるようなので … トラックバック:0 コメント:12 2008年06月04日 続きを読むread more
今年もやります、もずく(^^) 宮古島を離れたので、もうやらないのかと お思いでしょうが。やるのです、今年も(^^) 新物のもずくが採れる季節となりました。 今年は、販売方法をちょっと広げます(^^) では、詳細を昨年の記事のコピペで(^^;) ★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★ 『宮古島産・塩漬もずく』 写真のきれいな海で養殖された … トラックバック:0 コメント:2 2007年04月14日 続きを読むread more
宮古島発!まやまん日記2006冬4(最終回) Dr.コトー2006のようなタイトルでお送りしましたが、 帰ってきましたので、最終回ね(^^) ま、写真はたくさん撮ってきたから、 いいのは順番に出していきますので(^^) 結局宮古では、昼間には快晴で、 でも宿にいる夜は雨が降って。 最終日の今日は、空港に着いたら 雨が本降りになったようです。 … トラックバック:0 コメント:4 2006年11月28日 続きを読むread more
届いた、とーどいた\(^^)/ 関東に戻ってから書いた記事でも、 「飲みたいなぁ(*^^*)」と言って 宮古で撮った画像だけ載せたことのある このオリオンビールのその他雑酒 『サザンスター』。 今回はそうではありません。 ここで撮ってます!生放送です!? 『ニコニコ太郎』も一緒です(*^o^*) 宮古島のもずくのA.Tさんから 送られてきました(… トラックバック:0 コメント:2 2006年10月02日 続きを読むread more
2006・もずく販売開始です(^^) 前記事に「もう1本書くかもしれない」 と言ったら、もう書いてます(^^;) 昨年も御好評をいただいたもずく、 昨日「注文受けられますよー」 と連絡をいただきましたので、 今年もやりまーす\(^^)/ よろしければご利用くださーい(^◇^) ★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★ 『宮古島産・塩漬もずく』 写真のきれ… トラックバック:1 コメント:10 2006年03月13日 続きを読むread more
改・泡盛酔っぱらいケーキ(*゚⊿゚*) 親分・張さんの『喝!』のコーナー観た後、 モンテドールへお買い物に(^^) そしたらね、こーゆーのがあったの(^^;) 前出の『泡盛酔っぱらいケーキ』は個包装。 箱入りのは確かそれが幾つか入ってたと 勘違いしてまして… こんなだったのねぇ、大きいのは。 で、これ。個包装のを幾つか入れて いるのではなく、固まり… トラックバック:1 コメント:4 2006年03月12日 続きを読むread more