街ヘン!四十七。 久々の「街ヘン!」シリーズ(^^) ここから派生した『兄貴と後輩』の影で すっかり新記事が少なくなりましたが、 面白いものが見つかればアップします。 今回は鎌倉の写真から(^^) 『危険 線路内立入禁止』 と書いてあるのに、線路に立入らないと おウチに帰れな~い(^^;) 同様の家が何件か見られました。 ま… トラックバック:0 コメント:4 2014年06月30日 続きを読むread more
街ヘン!スピンオフ『兄貴と後輩』2013盛夏 「兄貴ィ~猛暑っスよぉ~」 「確かにこの夏は暑過ぎるな」 「俺らのまわり、草だらけっスよ 俺、どこにいるか見えてます マジ、気温も雑草もハンパないっスよぉ」 「ウム…」 「し… トラックバック:0 コメント:14 2013年08月18日 続きを読むread more
街ヘン!四十六。 春も近いし梅を見ていたら 面白いものを見つけました(^^) 梅にウグイス…じゃなく 梅にメジロ…でもなく 梅に、銀杏 梅に銀杏がなるのか? って、なるワケもなく(^_^;)> 実はこの梅の木の上に 覆いかぶさる… トラックバック:0 コメント:8 2013年03月02日 続きを読むread more
街ヘン!二十八。スピンオフ『兄貴と後輩』2013晩冬 「兄貴ィ~ 久々の登場っすよぉ~」 「3年ぶりだな」 「ずいぶん放置されましたよねぇ~」 「ウム…これを書いてるヤツが この道を使わなくなったらしいぞ」 「なんっスか、書いてるヤツって にしても、ホント久しぶりっスねぇ~。 俺… トラックバック:0 コメント:10 2013年02月26日 続きを読むread more
街ヘン!四十五。 忘れた頃にやってくる、街ヘン!(^o^;) ご近所にある交通標識です。 『この歩道は自転車もとおれます ここから』 ハイ、よくわかります。 親切な標識だと思います(^^) その標識を逆側から見ると、こう。 『この歩道は自転車もとおれます ここまで』 …そり… トラックバック:0 コメント:8 2012年10月07日 続きを読むread more
街ヘン!四十四。 たま~に、思い出したように書く この「街ヘン!」シリーズです(^^;) 紅茶のティーバッグの箱です、 量が多くて安いので買いました。 …舌が肥えてないのがわかりますね(^_^;)> で、箱の側面に『入れ方』がありまして。 これおそらく、生産国で日本人でない方が 翻訳して書かれたもののよう。 かなり日本語に精通され… トラックバック:0 コメント:10 2012年06月16日 続きを読むread more
街ヘン!四十三。<宮古編> 宮古後のネタが出来ないもので 残りの写真で引っぱることに(^^;) こちら、 「みやこ島」ではなく、「みやけ島」(^^) Google地図で形を見て確認。 便利な世の中です(*^^*) そう思ってみると島の中央の 赤黒い土は固まった溶岩かな。 三宅島もそのうち行ってみたいです(^^) 左:介護福祉士… トラックバック:0 コメント:10 2012年04月19日 続きを読むread more
街ヘン!四十二。 ずっと読み間違えてました(^^;) 「梢(こずえ)」と、 こんなにデカデカと横に ふりがながあるというのに。 しばらくの間これを 「蛸(たこ)」 と読んでました。 だぁってぇ~~! 海鮮丼なら、蛸でしょおがよー!! でも、店に入ってマスターに 「なんで蛸でなく梢?」 と聞く勇気はまったくないワタシです(… トラックバック:0 コメント:6 2011年07月04日 続きを読むread more
街ヘン!四十一。 ファイアーライス、だそうです。 現物の写真がないのは 話題の中心がラベルだからです。 悪しからず(^^;) 昼食を買おうと入ったお店で見て 面白そうだなぁ、と購入。 インド料理だそうで、平たく言えば まぁキーマカレーみたいなもんでした。 で、写真のラベル。 原材料名として各種香辛料から 肉から野菜まで列挙して… トラックバック:0 コメント:8 2011年04月18日 続きを読むread more
街ヘン!四十。 あ~ぁ、伐っちゃった…。 鳥見コースの途中にある 石段の上の桑の木。 季節になるとたくさんの実が 地面に落ちていましたが、 週末に通ったら、バッサリと…。 地面が汚れるから伐ってくれ! って言った人がいたのかな。 実は桑イチゴ、なんて呼ばれるし 木が実をつけるようになって以来 鳥も有り難がって食べてたろうに。… トラックバック:0 コメント:10 2011年01月18日 続きを読むread more
街ヘン!三十九。 こーゆーのって、倒れるのかぁ 歩道に車が入れないようにするための ポールだと思いますが。 根っこから、ボキッと 倒れたきっかけは何だったんだろう? 誰かがぶつかった?ボールが当たった? 自転車や車が当たった? いやもしかして、自然に… 確かに根っ… トラックバック:0 コメント:8 2011年01月11日 続きを読むread more
街ヘン!三十八。 前記事に引き続きまして 師走の街で見かけたヘンなもの(^^;) 今年復活した、んだっけか 表参道のイルミネーション 夜見たらそれはキレイなんだろうけど 昼しか通らない者が見られるのは、これ。 最新の害虫除けかっての(^◇^;) 毎朝取り外すのはムリだけど 昼間… トラックバック:0 コメント:10 2010年12月09日 続きを読むread more
街ヘン!三十七。 この龍馬さんには フクヤマ君もびっくりでしょう(^^;) 先日立ち寄った有楽町の 「まるごと高知」。 その店頭の龍馬像です。 …ゾンザイ(^◇^;) もう少し顔に髭をフィットさせるとか せめて赤い上着を着せるとか もうちょっと工夫のしようがあるかと ま、今年できたばかりの店だし、 … トラックバック:0 コメント:10 2010年12月08日 続きを読むread more
街ヘン!三十六の二。 収穫したっ(^^;) 高さ数メートルに実ったヘチマ の記事を先日書きましたが。 ちゃんと収穫したのね~(^^) やっぱり放置したままだと 電力会社から文句言われるから でもそれだったらもっと早く 撤去するべきだよねー … トラックバック:0 コメント:10 2010年11月03日 続きを読むread more
街ヘン!三十六。 天高くヘチマぶら下がる秋… 何ぃっ 朝何気なく上を見ると これが目に入りました。 形を見るとおそらくヘチマかな、 先日書いた冬瓜ではないよね。 写真の下側が小屋の屋根なので 一番高い場所のは6~7mかな? よくもまぁそんな高い所で育って(^^;) … トラックバック:0 コメント:8 2010年10月07日 続きを読むread more
街ヘン!三十五。 …どっちだ(^◇^;) ま、実際こーゆーことって よくありますけどね。 どう見ても開店前なのに いつも「営業中」の店もあるし。 それを一番たくさん見たのは 宮古島だった気がする 店たたんでるだろっ!って店にも「営業中」 アバウトだからねーあそこは(^^;… トラックバック:0 コメント:6 2010年09月14日 続きを読むread more
街ヘン!二十八。スピンオフ『兄貴と後輩』2010年新春 「兄貴ィ、やったじゃないっスかぁ おニューの服っスよー」 「…ムゥ」 「何スか気に入らないんスか」 「…こういうのは」 「はい」 「…ガジュマル、っていうのか?」 「そり… トラックバック:1 コメント:12 2010年01月22日 続きを読むread more
街ヘン!二十八。スピンオフ作品『兄貴と後輩』 最近スピンオフ作品がはやりなので 便乗して作ってみました(^^;) 街ヘン!二十八。はこちら 「もう年末だなー。あの車帰省っスかね 兄貴実家どこっスかねぇ兄貴ぃ」 「…黙っ… トラックバック:2 コメント:8 2008年12月29日 続きを読むread more
街ヘン!三十四。 あるものは使えってことでしょうが、 いぃのかなぁ~、これ(^^;) 写真の右側が田んぼでして そこで刈られた稲藁を干している。 フツーは竹とかを組んだ上に干すけど… 脇を通る道のガードレールで 近いってのはわかるけどねぇ。 「国土交通省に許可取りました」 ってワ… トラックバック:0 コメント:11 2008年09月09日 続きを読むread more
街ヘン!三十三。 どこにでもあるような植物ですが どこに生えているかわかりますか(^^) 撮影すると自然に背景が空になる。 そう、ここは頭の上よりさらに高い場所にある配管。 その割れ目から立派に育っているのです。 種がどっかから飛んできたのかなぁ(*^^*) という… トラックバック:0 コメント:10 2008年09月03日 続きを読むread more
街ヘン!三十二。 久しぶりにホントに “街で見かけたヘンなもの”です。 街中で思わず声上げて笑っちゃった(^◇^;) もうやめようよ~、この店名(^^;) ブームの頃につけたんだろうけどなぁ… ま、考えてみりゃ20年近く前のブームから 今までこの名前で存続してるのだから それはそれで大したものかもしれない(^… トラックバック:1 コメント:12 2008年03月13日 続きを読むread more
街ヘン!三十一。 オープン戦もだんだん北上してきまして たけなわですなぁ(*^^*) さて、少し古い話なのですが… 写真は2月はじめの『朝ズバッ!』から。 キャンプインした直後、みの(敬称略)に 横浜ベイスターズ・大矢監督が 「今年の目標を書いてくださーい」 と言われて書いたフリップがこれ。 「75勝でCS(クライマックスシリーズ… トラックバック:0 コメント:4 2008年03月11日 続きを読むread more
街ヘン!三十。 現場写真がなくて残念なのですが。 それは昨晩、職場の飲み会の帰り道… あ、犬が走行中の車に近づいてる。 あぶないなぁ~ … あ、犬が何かに気をとられて離れた。 よかったよかった … お犬が猛ダッシュして{… トラックバック:0 コメント:4 2008年02月09日 続きを読むread more
街ヘン!二十九。 1日に徒歩で2時間という運動量は 2日目の朝にして左足甲の激痛という 笑えない結果に終わりました(T▽T) 中高年のご同輩、ムリは体を傷めますぜ(^^;) さて、写りの悪い写真で申し訳ないです。 クリスマスにもイルミネーション写真は たくさん載せたのでめずらしくないですが。 しかし、今もまだやってるとなると話は別で(-… トラックバック:0 コメント:10 2008年02月06日 続きを読むread more
街ヘン!二十八。 街ヘン二十四。の続編。 …増えたっ(^◇^;)/ 色白髭(^^;)の向こうに緑のセーター。 …バイト(^○^;) 冬野菜の季節だから増員したのかな そもそも、彼らはナニ除けなんだろ? このへん大きい哺乳類はいないから、カラスか… トラックバック:0 コメント:8 2008年01月28日 続きを読むread more
街ヘン!二十七。 すいませ~ん逃げてますよぉ~~ 壁にこんなのくっつけてるんだから ここはアミューズメントパーク と思ったら、なんと動物病院 なかなか洒落っ気のある病院さんで(^^;) たのむからホントに逃がさないでね よう… トラックバック:0 コメント:4 2007年12月21日 続きを読むread more
街ヘン!二十六。 Yah○○!(伏字になってないかしら(^^;) ) での昨日の星座占いです 見づらいのでよろしければ拡大して よ~く、ご覧くださいませ(^^;) 総合運のところには 「貸していたお金が元金にプラスアルファーされて 返ってくるなどということもありそうです。」{%kirak… トラックバック:0 コメント:6 2007年12月17日 続きを読むread more
街ヘン!二十五。 ベランダから見える景色です(^^) 寒風吹き荒ぶ11月に、朝顔 これ、去年もこの時期まだ咲いてたんだよね。 この花は最初に誰かが種蒔いたと思うけど、 その種が落ちてそのまま冬を越したら 次の年はもっと過ごしやすい時期に 咲こうとするんじゃないのだろうか よっぽどこの時… トラックバック:0 コメント:6 2007年11月17日 続きを読むread more
街ヘン!二十四。 これも昨日の休日の写真(^^) 畑の横を通ったら、あら、 冬野菜のお手入れだろうか? ご精が出ますね~ …あれ(--;) 髭っしかも色白(>▽<) おもしれ~わ… トラックバック:0 コメント:6 2007年10月23日 続きを読むread more
街ヘン!二十三。 オマエ、何モンだぁ~(゚◇゚;)/ こいつ、交番です(^^;) 場所は千葉駅前。 これなら子ども達も、 落し物届けやすいかな?(^^) いやー1週間終わりました。 なんもしたくねぇっす ε=(-o-;)フゥ そーいやパリーグの今シーズンの日程も 今日で終わりのようなので、 明… トラックバック:0 コメント:4 2007年10月05日 続きを読むread more