自粛せずとも、リモート中(^^) けっこう楽しんでます(*^^*) 昨日土曜日は早くも3回目の リモート飲み会でした 学生時代の部活の同期は10人、 その面々とやるのですが 今回はこれまで最多の8名参加。 初参加の者も多く、 まぁまぁ盛り上がりました(≧∇≦)/ まずは得意の「フ… トラックバック:0 コメント:2 2020年06月28日 続きを読むread more
順応、外出自粛中(^^) 流行りに乗っかってみました(^^) 自粛ムードも緩和されてきた昨今ですが 友人からリモート飲み会のお誘いをいただき 参加することに。 ZOOMというリモート会議用の ソフトをインストールし、 飲食物を用意し。 開始 意外と楽しめました(*^^*) 次回は人数が… トラックバック:0 コメント:2 2020年06月07日 続きを読むread more
絶賛、外出自粛中(^o^;) 続いています、外出自粛。 なのでやっぱり大したネタはないです(^^;) 先週は行ったIKEA、 今週は外から眺めるだけに ツツジがきれいでした(^^) 最近お気に入りのパン屋さんの パンを家でいただいたり そうそう、ネットで注文してて 靴を2足買いました。… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月03日 続きを読むread more
この非常時に代用品(*^^*) 飲んでないですから(^^;) ミョーな病気が流行っていまして ドラッグストアではマスクとか 消毒用アルコールとかが 手に入らなくなっているようで。 トイレットペーパーは 早とちりのようですがね で、消毒用アルコール。 ウチもなくなったので代… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月08日 続きを読むread more
さらに次の週末の予告(^^;) 帰ってきました(^^) 前記事のタイトルを 「週末の予告」ってしちゃいましたが。 帰国したのが今日なので 週末だけじゃなかったですね(^_^;)> それはいいとして。 まだ帰って来たばかりで どんな内容の記事をいくつにするか 全然決めていないので、 とりあえず目ぼしい写真を いくつか貼っておきます。 ま、お… トラックバック:0 コメント:4 2017年09月21日 続きを読むread more
父と子と、他人の酒(^^;) いただきものです(*^o^*) 今日送られてきました、 『赤兎馬』という焼酎の一升瓶です 「せきとば」と読むのですね、 三国志に出てくる名馬の名とか。 無知なもので知りませんでした(^_^;)> そう言えば、お父さんが 三国志が好きだと 当時言っていました。 そう言っていた小3も … トラックバック:0 コメント:2 2017年01月10日 続きを読むread more
77年の歴史に幕…だそうで ワタシは数回訪れただけですが(^^;) web記事より、一部抜粋<引用元はこちら> --+-- --+-- --+-- --+-- 国内初の全館飲食店ビルとして、77年間にわたり親しまれてきた 東京・有楽町の「ニユートーキヨー」数寄屋橋本店ビルが、 再開発事業に伴って8日に閉館する。 数寄屋橋本店の開業は1937年。 … トラックバック:0 コメント:6 2015年03月07日 続きを読むread more
エクストラコールドvsエクストラホット!?(^^;) 前記事の野球観戦ですが 暑さに負けて、というか、 いただいてしまいました(^^;) というのは今年のマリスタでは 「アサヒ・エクストラコールド」 というマイナス2℃で提供されるビールを 売るブースが常設されてまして。 前回観戦した時も 「あれ飲みたいなー」 … トラックバック:0 コメント:12 2013年07月18日 続きを読むread more
2013年『通年禁酒宣言』p(・・)q 書くべきかどうか迷いましたが、 新年会シーズン乗り切ったし(^^;) 『今年は飲みませんっ!!』 …言ってやったぜぇ 3年くらい前までのこのブログでは 飲みながら更新することもしばしば。 禁酒など夢のまた夢でしたが(^_^;… トラックバック:0 コメント:8 2013年01月21日 続きを読むread more
エクストラコールドBAR(^^)b この日は前を通っただけでした(^^;) 銀座に出来た 「アサヒスーパードライ エクストラコールドBAR」 マイナス2℃~0℃の氷点下の スーパードライを提供するバーだそうで。 どっかり座ってつまみを並べて ゆっくり飲むというより … トラックバック:0 コメント:8 2012年08月15日 続きを読むread more
2011忘年会「最初で最後…じゃなかった(^^;)」 集合はここでしました。 今年は試合を観なかったけど(^^;) ここで集合するってことは ここでの観戦仲間との忘年会 ベイ党だけでなくG党も鯉党もいましたが この時の話題の中心は「工藤監督」 …ちなみにこれは日曜日のお話。 その時はほぼ決定ムードだったのに{%… トラックバック:0 コメント:6 2011年12月06日 続きを読むread more
2011書初めの理由説明(^^) 今年は具体的でしょ?(^^;) 2008~2010年の3年は 「潜」「浮」「別」と書きました。 詳細は<昨年の記事>で。 今年は「断酒」 「できるのか」 と思ったぁ?あはは(^O^;) 何でかと言いますと… ワタシの場合酒≒なのですが、 例えば… トラックバック:0 コメント:8 2011年01月07日 続きを読むread more
TFC2010山梨旅行その1 土日の旅行先は山梨、 いつも独りで行く場所に 大学の同期たちと共に 大人数で押しかけました(^^) 最初に行ったのは、 過去に行って良かった! という意見があったので 勝沼の『ぶどうの丘』へ。 ホームページは<こちら> 何が良かったかときくと 千円でたくさんのワインの 試飲ができるのが良かったと。 {%ワ… トラックバック:1 コメント:8 2010年10月25日 続きを読むread more
二十世紀の宝もの それは何だこれだ 先ほど届きました。 宮崎の焼酎だそうです 送ってくれたのは友人のS。 神奈川の彼がなぜ宮崎か? メールの返信が来ないので まだそれはわかりません(^^;) …最近家飲みしてなかったんだよね、 いや~再開しちゃおうかし… トラックバック:0 コメント:4 2010年08月03日 続きを読むread more
良いのでしょうかヨッパライ?(^^;) 「いっしょに酔っ払って 記念撮影をどうぞ」 …だそうです(^^;) 週末の出先での一枚。 米どころは酒どころってワケで。 でもいぃんですかねぇ、これ? こんなにヨッパライに大らかで(^_^;) コンビニの普及で減ったけど 日本は世界で唯一 お酒の自販機のある国 フ… トラックバック:0 コメント:8 2010年07月07日 続きを読むread more
パブロフオヤジ(^^;) ノンアルコールビール、 メイドインドイツです(^^) ドイツ村でこれを飲んで 発見したことがありまして。 これのアルコール分は 0.03%でした。 昨今は日本のメーカーから 0.00%のが出てますね。 以前日本のを飲んだ時も あれっと思ったのですが。 ワタシ、ノ… トラックバック:0 コメント:10 2010年06月03日 続きを読むread more
モニターって、つまり当たりでしょ?(^^) 昨夜、届きました~\(^^)/ ダイエット系第3のビール、 24本入り一箱で~す(*^^*) この手の懸賞はメルマガ来ると だいたい応募してるから いつのものかは覚えてませんが(^^;) んで、付属のお手紙を見ると モニターとしてアンケートに答えるらしい。 忌憚のないご意見を、ってことなので … トラックバック:0 コメント:10 2010年03月20日 続きを読むread more
お返しの方がかなり良く… 送られてきました~\(^^)/ 送り主はまたまた山梨の<お~くぼ食堂★さん> ※今、昨年11月の『宮古島逃亡レポート』再開中! いい旅されてます、ご興味あらば<こちらへ> 日本酒に沖縄食材のお裾分け、 そして何より今回のメインは 「ほうとう作ってみてセット」 ほうと… トラックバック:0 コメント:2 2010年02月24日 続きを読むread more
東京にある地方の物産店巡り 前記事に書いたトークショーが 4時前には終わってしまったので、 その後は東京に山ほどある 地方の都道府県の物産店を いくつか巡ってみました(^^) 最初に行ったのはここ 『めざましテレビ』プロデュースの 47都道府県すべての物産をそろえたビル、 『銀座めざマルシェ… トラックバック:0 コメント:6 2010年02月15日 続きを読むread more
有難く温かく、飲ませてもらいます(*^^*)U 本日届きましたです(*^^*)/ 友人からのお届け物の芋焼酎 おそらく地元から取り寄せて 送ってくれたのでしょう。ありがたや(-人-) 寒くてビールも進まない季節に 温かく飲めるものとは嬉しいなぁ~o(>▽<)/ あ、でも良いものだから生(き)で飲む方がいい… トラックバック:0 コメント:8 2010年02月09日 続きを読むread more
地獄の黒糖梅酒2009完結編「全部濃い!」(^^;) 夏に漬けた梅酒が昨日で半年を経過し めでたく解禁日をむかえました~o(>▽<)/ …色は半年経ってもこんなですけど(^^;) 作った時の記事は<こちら> まずはともあれ飲んでみました… 色は間違いなく濃いのですが、 ホワイトリカーを使わずに 宮島の泡盛「ニコニコ太郎」アルコール30%を そのまま使った… トラックバック:0 コメント:8 2009年12月18日 続きを読むread more
今夜は2009忘年会(^_^)/□☆□\(^_^) 今年1回目は@横浜中華街、 明日に影響ないようにしないとね(^^ゞ トラックバック:0 コメント:8 2009年12月06日 続きを読むread more
おかげ様で気分は宮古島(*^^*) 宮古島は砂山ビーチにいまーす …友人が(^_^;)> ワタシじゃありません(T_T) 今月、友人が2組たて続けに 宮古島を訪れていまして ワタシが会うといつも、 「いぃよぉ~」 とか言ってたので選んでくれたのかも。 実際行ってるなんてなぁ~、 … トラックバック:0 コメント:10 2009年11月28日 続きを読むread more
で、最後ももちろん… 今回の旅はオシマイ。 最後ももちろん飲んでます (^_^)/□☆□\(^_^) まとめ記事、近日公開!…たぶん(^^;) では、明日も良い日になりますように。 トラックバック:0 コメント:10 2009年11月15日 続きを読むread more
今日のお宿は… 友人の待つ、隣の県に移動。 今日はここで泊まります。 その前にもちろん、 (^_^)/□☆□\(^_^) トラックバック:0 コメント:4 2009年11月13日 続きを読むread more
梅酒・中間発表&連休クイズ(^^) 6月に漬けました梅酒が3ヶ月たち 熟成→解禁まであと3ヶ月となりました。 …相変わらず黒いですなぁ(^^;) 市原の梅、 宮古島の泡盛「ニコニコ太郎」、 多良間島の「妖精黒糖」(^^;) この3つを使って漬けた黒糖梅酒。 漬けた時の記事は<こちら> 妖精黒糖、命名の由… トラックバック:0 コメント:8 2009年09月18日 続きを読むread more
ビール飲んでCO2削減!?(゚▽゚;) こんな缶の金麦を見つけました、 ○ーソン限定だそうです(*^^*) どういう仕組みかというと… この金麦の売り上げの一部を、 CO2削減に成功してその分を排出権として 売り出している海外の事業から排出権を購入することで、 いわゆるカーボンオフセットを行い CO2出さなかったことにしましょ! …ということのようです。 … トラックバック:0 コメント:6 2009年08月06日 続きを読むread more
PB-BEER PBって略だと『プレイボーイ』誌を 連想してしまうワタシはオヤジです(^^;) 「プライベート・ブランド」ですね。 第3のビールとかビール系飲料とか 言われるものにもPBの波が。 こちら、イオン系のもの 350mlの6缶パックがスーパーで600円とか。 コンビ… トラックバック:0 コメント:10 2009年08月03日 続きを読むread more
笑う門にも不幸が来ることだってある(--;) いきなり前記事の否定から入ってます(^^;) 昨日から今日にかけての話なのですが… 昨日仕事が終わって帰ろうとすると 自転車の後輪がパンクしていて…(ToT) 仕事場内のGSがパンク修理もやっているので そこへ自転車の修理をお願いして やむなくバス電車で帰路に。 そし… トラックバック:0 コメント:6 2009年07月17日 続きを読むread more